脳卒中後遺症である片麻痺の回復を10年間追求してきました廣田雄也です。
ブログにお越し頂きまして誠に有難う御座います。
これで麻痺した足が動きやすくなります【脳梗塞リハビリ】
脳梗塞後遺症として麻痺がありますが、多くの方は歩行のリハビリを経験したことがあると思います。歩くときに麻痺した足が硬くなり歩きにくくなるあなたにとって有用な情報となれば幸いです。
いつもは出来るのに歩くときに
- 膝が伸びなくなる
- 足首が硬くなると
- そもそも足が前に出ない
こんな方がいらっしゃると思います。私も数多くの方を経験しました。

このとき大事なポイントは、歩くときに普段よりできなくなるということです。
筋力訓練は意味がない
上記のような問題点のある方は筋力訓練を行っても意味はありません!
良くなった経験はありますか?経験のある方は筋力以外の問題です。
そもそも座ってできなければ筋力の問題も大きいかと思われます。
麻痺した足を効率よく動かすには逆の足を上手く使う必要があります!

麻痺していない足で立てますか?
皆さん麻痺している足を気にされることが多く、それは当たり前なことです。
しかし、リハビリを行なっている治療家が麻痺にとらわれすぎているケースも少なくありません。あなたを担当する治療家はいかがですか?
麻痺していない側の片足で立てますか?
片足で立ったときに麻痺している手足の力は抜けていますか?

歩きは片足立ちの連続した動きになります。
これが余裕を持って行うことができなければ麻痺した足を自由にコントロールすることは不可能です。
追伸
当院は脳卒中治療に特化しています
回復期リハビリテーション病院をご退院された後にリハビリを継続するとなると以下が挙げられます。
デイケア
訪問リハ
クリニック
整体院
あなたはどこでリハビリを継続しようとしていますか?または継続していますか?
デイケアや訪問リハは保険診療にて行うことから介護度により回数制限があります。
病院にいた時のようにリハビリをガツガツやりたい!デイケアは「レクレーションがあるから嫌だ」「時間が来ないと家に帰れないのが辛い」という方はクリニックや整体院を選ばれる場合があります。
クリニックや整体院のリハビリで満足されていますか?
当院にたどり着いた理由とは?今までのリハビリで以下のような経験をされているからです。
マンツーマンで治療してくれなかった
リハビリの内容に満足できない
効果を感じない
回数や時間が少ない
当院にいらっしゃる方は効果的で充実感のあるマンツーマンでのリハビリを期待されています。そして、自費でもいいから回数や時間にとらわれたくない方が多いです。
当院は脳卒中リハビリを11年間行なってきた私の全てを出しきって治療を行わせていただきます!
今まで受けてきた脳卒中リハビリとは違う何かを感じて頂けると確信しております!
明るい「みらい」を一緒に目指しませんか?
当院に興味をお持ちの方はこちらをクリックするとホームページに移動します。
ラインの友達登録でも情報を配信しています。

コメントを残す